未分類 生で頬ばり、ジャムで優雅な時間。みんな笑顔!ブルーベリー。 ベリーと言われている果物は沢山ありますが、なかでも一番みんなが思浮かべるのは、やっぱり「ブルーベリー」。ブルーベリー狩りの体験も楽しいし、大粒の実をみんなで頬ばるのも良いですね。 最近は育てる環境に合った品種がいろいろありますから、自宅で楽しむのも実用範囲です。 2021.03.18 未分類
品種のご紹介 台湾では普通に食べる!? 観賞用のオオタニワタリ。 日本では、本州南岸以南に分布するシダ植物です。一般的には観賞用として出回っていますが、沖縄では山菜として食べる文化があります。なんと台湾では、庭に植えて手軽に食べているとか。大きく四方に伸ばし清涼感のある葉は、もちろんあなたを虜にしますよ。 2021.03.17 品種のご紹介
品種のご紹介 呼吸器を癒すハーブのサイプレス! ホソイトスギ。 鑑賞用のコニファー(針葉樹)として、イトスギ(サイプレス)は、ウッディーでしっとり落ち着く香りが好まれてきました。特に香料植物として扱われるホソイトスギは、枝や葉を蒸留して淡黄色、あるいは淡いオリーブグリーンに近い色の貴重な精油が出来、さまざま用途に利用されています。 2021.03.16 品種のご紹介
品種のご紹介 羊皮、洋紙、和紙と時代の流れに翻弄されたパピルス。食用にも。 今ではエジプトのお土産として残っているパピルス紙。スーっと真っすぐに太陽に向かって伸びるこの植物は、インテリアとして苗が日本でも売られています。自然と人々との歴史的な出会いから、地理的条件や新たに発明された紙の発明により、利用がすたれてしまいました。 ヒエログリフが書かれたパピルス紙、古代ロマンを感じて楽しみませんか? 2021.03.15 品種のご紹介
未分類 生でも食べられる山菜! 春の楽しみ、クサソテツ(草蘇鉄) 5月から6月中旬頃にかけて、地上から現れる渦巻状に丸まった幼葉を採取して山菜として楽しめます。また優雅に広がる葉が魅力なので、和風の庭に飾る方もいらっしゃいます。また鉢でも育てる事ができますので、観賞用にもいいですね。いくつかの呼び名があり「コゴミ」は良く知られています。 2021.03.12 未分類
品種のご紹介 目の覚めるような青いツツジが現実に! ブルー系ツツジ。 ツツジに似ており、花が青く珍しいシャクナゲです。庭植えでも鉢植えでも青い花を楽しめます。珍しい植物をお探しの方にもピッタリかもしれませんね。 2021.03.11 品種のご紹介
品種のご紹介 庭にゆでエビ!? 人目を引く鑑賞用の、コエビソウ。 枝の先端に折れ曲がった苞が、まるで茹エビのようで沢山咲くとそれは圧巻です。常緑の植物ですが、寒さに弱く、南関東以西の暖地では冬に葉を落として冬越します。冬に暖かい所では季節を問わずに咲きますので、見ごたえがあります。 2021.03.10 品種のご紹介
未分類 寄せ植えしてボリューム感と香りを満載に! 春の花、ストック。 3月~5月にかけて、赤や紫、薄いピンクなど豊富な色の花を咲かせます。香りも良く、切り花に利用されたり、庭や鉢に植えて、可愛らしくお庭を演出します。 2021.03.09 未分類
商品 生け花、切り花に生産者は熱い視線。サンダーソニア。 オレンジ色のスズランの様な可愛らし容姿の多年草です。すらっとした背丈に、光沢がある可愛い黄色の花は、フラワーアレンジメントや切り花の需要が高いです。 2021.03.08 商品
商品 名前に勝る、紫の美しい南国の花。ニンニクカズラ(大蒜葛)。 花の色は咲きはじめは紅紫色ですが、徐々に白色へ変化します。南国のツル性の花木ですが、最5度まで耐えられます。大株の開花は、目の覚めるような光景です。カーリックパインとも呼ばれます。 2021.03.05 商品