春を呼ぶ、清楚な花木。シロヤマブキ(白山吹)。

商品

白い花と緑の葉が、春の黄色い花が多い時期に逆に清楚に移り目立ちます。
ヤマブキと名前が似ていますが、別の種になります。観賞用として全国の植物園や庭などに植栽されています。

シロヤマブキの特徴と似た植物

バラ科シロヤマブキ属の落葉低木で、この品種しかない一属一種型の植物です。
日本では自生している樹木は、中国地方で地域が限られている事から、数が減り絶滅危惧種とされています。しかし園芸用として育成され、全国に植栽されています。

樹高は 1m から 2m になります。樹形は枝先がゆるやかにカーブしてしだれたような樹形になります。葉は対生してつき、形は卵形で先が尖っています。

花期は 4月 から 5月 で、側枝の先端に一つずつ直径4センチ程度の花を咲かせます。4枚の花弁と萼片があります。花が咲いたあとには、光沢がある黒色の実を4個ずつつけます。翌春まで残る場合があります。

秋には紅葉した後、落葉します。

山吹色の語源となった「ヤマブキ」にも白い花が咲く品種「シロバナヤマブキ」がありますが、本種と混同されやすいです。「ヤマブキ」や「シロバナヤマブキ」バラ科ヤマブキ属になります。

花弁
シロバナヤマブキ5枚互生褐色
シロヤマブキ4枚対生
【それぞれの特徴の違い】

庭木として植えてみませんか?

自生しているものは肥沃で湿り気の多い土を好み、高い樹木の間など半日陰状態で生えているものが多いので、この環境に近い条件にするのが良いです。
植え付けや植え替えは、開花が終わったら秋からと、翌年の 2月 から 3月 ころが良いです。寒さには強い植物ですが真冬は避けて春の成長期前に植え付けましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました