思わず見上げてしまう、和のシンボルツリー。モミジ。

品種のご紹介

登山をするといろいろな種類の木々が生い茂っています。しかしなぜかじっくりと見つめてしまうのは、モミジなんです。なぜでしょうか。細かい繊細な形が魅了するのかもしれません。お庭に1苗いかがですか?

モミジとは??

カエデ属イロハモミジの落葉高木です。「イロハモミジ」というのが正式名なのですね。また、範囲を広げてカエデ属の植物を総称してカエデと呼んでいます。ややこしいですね。

さらに、カエデは英名で「メイプル」と呼ばれます。「メイプルシロップ」のメイプルです。メイプルシロップですが、これは「サトウカエデ」という品種の幹に傷をつけて取る蜜なのです。

モミジとカエデの違いとは?

モミジとカエデを区別しているのは日本人だけの様で、海外では「メープル」と大きな枠でとらえているようです。紅葉するのがモミジ、紅葉しないのがカエデという区別の仕方があります。

■イロハモミジ
カエデの仲間では最も美しいといわれています。指で「いろはにほへと」と数える時の手に似ていることから名付けられました。

■カツラモミジ(桂紅葉)
春の新葉がオレンジ色の縁取りができ、次第に緑の葉へと変化していく特徴のあるモミジです。樹形はあまり大きくならないようで、上への成長は早くありません。

■モミジ 稲葉枝垂れ
枝垂れモミジの人気に品種。濃い赤系のモミジで、赤の紅葉が楽しめます。オオモミジ系。

■モミジ 琴の糸
糸のような繊細な葉が赤く染まります。

盆栽も捨てがたい

自然界を小さな形で表現した盆栽、種から作り上げる方もいらっしゃいますが、最近は盆栽も販売されています。

お終いに

モミジは多くの園芸品種があります。公園、神社、野山など歩きながらお好きなモミジを見つけてみましょう。通販では多様な品種が紹介されていますので、お気に入りの一品を選ぶのは園芸ショップで選ぶより、選択肢が増えるのは間違いありません。

コメント

タイトルとURLをコピーしました