ウメは実の収穫を目的とする実梅と、花を観賞するために品種改良された「花ウメ」があります。ハナウメは香りも高く、花びらが薄ピンクや、赤に近い濃いピンク、一つの枝に白やピンクの花が咲く品種なども創出されています。青空に優雅な花をふと見ると、ホットする。春が近くまでやって来たのを感じさせます。
花ウメとは? ウメの特徴。
バラ科サクラ属の落葉高木です。
観賞価値が高い花を咲かせる「花ウメ」は、花見の対象としてサクラより長い歴史を持ち、奈良時代以前には「花」といえばウメを表したそうです。
花ウメの多くは江戸時代に改良が進みました。花の色は白、赤、ピンクとそれらの混合種(1本の木に色合いの違う花が混ざって咲く)があり、香りの高い白花に最も高い価値があるとされています。
寿命が長く古木となっても力強く芽吹くことや、肌寒い早春に開花することなどから慶事の象徴とされ、マツ、タケとともに歳寒三友( さいかんのさんゆう )、日本では松竹梅と呼ばれます。古木の盆栽などはとても価値が高く評価されています。
花ウメの分類
梅の品種は300種類とも500種類ともいわれており、花の観賞を目的とした「花ウメ」は以下の様に分類されています。
観賞用のウメのご紹介と育て方
苗木を購入したり、挿し木で増やせるウメ。露地に植えたり、盆栽仕立てにしたり楽しみ方はいろいろです。水はけがよく、有機質の多い土でよく生育します。赤玉土(中粒)2に、完熟腐葉土または樹皮堆肥1の比率で混ぜたものなどを使うと良いでしょう。
■思いのまま
野梅系。野梅性の中輪八重咲きで、紅、白と咲き分ける。一輪の中に紅、白の入る絞り咲きになることもある。別名「輪違い」。
■鹿児島紅
緋梅系。緋梅性の中輪八重咲き。濃紅色でやや遅咲き。
■紅千鳥
緋梅系。紅梅性の紅色の中輪一重咲き。花弁の内側に雄しべが変化した旗弁(はたべん)がある。この旗弁を千鳥にたとえたのが品種名の由来。
■玉牡丹梅(タマボタン)
花が白色の八重咲き中輪タイプです。
■合わせて読みたい
(Let’s Green Life)
梅に恋してウメ尽くし。知的なあなたに好奇心な情報。
コメント