子供の頃、赤い実を頬張った思い出はありますか?あの甘酸っぱさ、それはグミだったかもしれません。今回はあの懐かしいグミをご案内します。
グミ おいしかったな~
夏になると、小さいかわいらしい実を付けるグミ。昔は野山に自然に生えているものを見かけたもので、ついつい手に取って食べたものでした。最近ではバンカープランツとして庭や公園で植えられているのをみかけるようになりました。
皮が薄いので日持ちせずお店では見かけない果物ですが、 家庭果樹として植えると、季節を感じますね。ちなみに、お菓子の「グミ」はドイツ語のゴムから由来した言葉だそうですよ。ゴムのような触感なのかしら?
植物としての特徴は?
常緑または落葉の低木で、耐陰性がありますが耐寒性は弱いです。
赤い実は、渋みや酸味と少々の甘味があります。なんとトマトにも含まれているリコピンを多く含むのが特徴なので、体によさそうですね。痩せた土地でも育ちますので育てやすいです。
びっくりグミ って何ですか?
最近ホームセンターなどで見かける「びっくりグミ」なる苗が売られているのをみかける事があります。これは、ダイオウグミ(大王グミ)の流通名でして、トウグミよりも実が大きいので「びっくり」というあだ名がついたと思われます。ジャムや果物酒を作るのに便利でお得感がありますね。
ダイオウグミを結実させるにはちょっとたコツがありますので、メモしてくださいね。
生食だけではない 楽しみ
子供の頃は生の実をパクついていましたが、大人の私たちはさらにジャムやお酒に加工して、さらにワンランクアップして楽しみましょう。
まずは一度に沢山の実を収穫できないので、以下の様に少しづつ収穫してある程度の量になったら加工してみましょう。
赤く熟れた分だけ順次収穫しましょう。 虫が付いていないか確認して、ビニール袋に入れて冷蔵庫の野菜室に保存します。必要な量になるまで追加してゆきます。加工前に枝を取りサッと水洗いします。
グミジャム を作ろう
グミ酒 作って楽しもう
食欲増進や強壮、美容に良いグミ種。簡単にできます。
最後に
グミは加工すると、実のなる季節が終わっても楽しめますね。流通しずらい果物ですから、ぜひお家で育ててお子様といっしょに頬張ってきませんか?
コメント