ホウキ状の樹形と、ピンクの花が素敵!ハナズオウ。

品種のご紹介

春、葉が出る前に​赤紫色の小さな花を密集して枝につけて、道行く人の足を止めます。
北海道南部以南が栽培適地となります。暑さ、寒さにも強く、手入れが簡単なことから、庭木の他、公園などにもよく植栽されています。木は直立して生長するので枝が広がらないことから、比較的狭いスペースでも育てることができます。

スオウという植物から名がついた。ハナズオウの特徴。

マメ科ハナズオウ属の落葉低木で、原産地は中国です。
スオウの木から採った染料に花色が似ていることからハナズオウと呼ばれています。

樹高は 2m から 3m くらいになります。 
4月に葉より先に、節々にいくつかの小さなピンク色の花を集合させて開花します。(白花種もあります)。マメ科特有の蝶形花です。

葉は花が終わったあとにハート型のかわいらしい葉が芽吹きます。直径10センチ程度になります。品種によっては班入りがあります。

【アメリカハナズオウ:フォレスト・パンジー】

花の後にはサヤエンドウの形に似たサヤができて、緑色から褐色に変化し、春先まで枝に残ります。
葉は秋になると黄葉した後に落葉します。

「アメリカハナズオウ」は、紫や斑入りの葉が庭に彩を添えます。フォレストパンシーやシルバークラウドという品種の人気があり、樹高が 5m から 7m くらいまでなります。「シロバナハナズオウ」は、やや小ぶりで小さいうちから白い花を咲かせます。「シダレハナズオウ」は枝が垂れる性質を持ち、ラベンダーツイストなどが有名です。

【白花ハナズオウ】
【枝垂れハナズオウ】

庭に置きたい、おすすめの花木。育て方は?

植え付けは落葉期の3月が適時です。性質は非常に丈夫で、痩せ地や乾燥地でも育つなど、土質を選びません。鉢植えも可能ですが、根詰まりするので鉢替えの作業が必要となります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました