品種のご紹介

スポンサーリンク
品種のご紹介

寄せ植えで豪華に、鉢植えで可愛らしく ツルハナシノブ。

花丈が10cmくらいとコンパクトで、白花や薄紫から紫の花色があります。花壇や寄せ植えのほか、丈夫な性質なのでグランドカバーにも用いられます。
品種のご紹介

可愛らしい花、香りも好き! ツキヌキニンドウ(ハニーサックル)

スイカズラ(忍冬)などに代表される、スイカズラ科の中でも初夏から秋まで長期間開花する半常緑から常緑性のつる植物で、花は白からオレンジやピンク黄色などに変化します。甘い香りも魅力的です。学名のロニセラ、ロニケラ、英名のハニーサックル(honeysuckle)、突貫忍冬などさまざまな名称で呼ばれます。
品種のご紹介

山野草の代表格 けなげでバリエーション豊富な イワタバコ科

鉢植えで楽しむ山野草として、イワタバコを代表とする、イワタバコ科の植物たち。けなげで種類が多いので、鉢栽培で楽しむ方が多い一方、露地植えして観賞の他、山菜として楽しむ方もいらっしゃるようですよ。
品種のご紹介

涼し気な花火の様な多年草。 アガパンサス(紫君子欄)

光沢と厚みのある葉の中から、すっと花首を立ち上げて放射状の涼やかな青い色の花を毎年咲かせてくれます。紫の他には白、青、ピンクなど涼しそうな色合いもあり、見ごたえがありますので、切り花やフラワーアレンジメントにも利用されています。
品種のご紹介

可愛い花穂と紅葉、滋養の実を楽しむ。ウワズミザクラ(上溝桜)

花は「サクラ」とは印象が違う細長いブラシの様な穂状の花です。実は甘く美味しく、未熟果は塩漬けにして滋養や酒の肴として古くから利用されています。秋の紅葉も美しいです。大きくなる木ですが、場所を選んで育てると大木に守られる暖かい場所を作る事ができます。
品種のご紹介

品種改良でグーンと可愛らしく。サフィニア(R)、ペチュニア

ペチュニアを品種改良した、サフィニア(R)シリーズ。従来のペチュニアにはなかった豪華に咲きしだれる品種です。育てやすさと色の美しさから幅広い層に支持され、日本の「ガーデニングブームの火付け役」としても知られています。
品種のご紹介

実はカワイイ赤。熟すと黒光り。ブラックベリーの魅力!

観賞だけではもったいない!ジャムやお酒、スムージーなどに加工したり、それらをさらにヨーグルト、ケーキ、ムースにして楽しめます。観て楽しみ、作って食べてさらに喜びダブルパンチ!
品種のご紹介

薬草だけではない、観葉向けもある ドクダミ。

湿ったところが好きで繁殖力が旺盛。特有の匂いがあります。刈っても刈ってもまた生えるので嫌われがちな一面、ドクダミ茶や料理として利用したり、化粧水、虫よけなどにも利用できます。さらに班入りや八重咲の観賞用もあるという不思議さ。魅力がいっぱい詰まっている植物です。
品種のご紹介

鉢植えのハイカラさん。 アッツザクラ。

小鉢でも楽しめるかわいらしさが魅力の植物です。おもしろい事に花の中心部には、オシベやメシベがみあたりません。最近は花弁の厚い大輪花や小輪多花、八重咲きも作られてバラエティーに富んだ品種が楽しめるようになりました。
品種のご紹介

大型の山野草 かよわそうで丈夫な イワシャジン(岩沙参)

紫色の釣り鐘上の花は、岩を使ったロックガーデンなどに利用すると映えます。30~70cm程の背丈になりますので、山野草としては大きめの植物です。栄養分の少ない過酷な環境にも耐えられる強さがあります。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました