2021-03

スポンサーリンク
未分類

花と茎、葉が無いの? 圧巻な景観のハナチョウジ。

1本の主枝に100を超える筒状の赤い花を株一面に咲かせます。赤い水滴が滝のように降り注ぐ景観は、人目を惹きます。「サンゴの様に赤い」、「花火の様だ」などの形容から「コーラルプラント」、「ファイアークラッカープラント」、学名から「ラッセリア」などと呼ばれます。
商品

観賞、そしてハーブの魅力。キンセンカ(金盞花:カレンデュラ)

黄やオレンジ色の暖色系の花が長期間咲き続け、切り花として昔から利用される花です。冬の花壇や寄せ植えに色が明るく冬彩りとして重宝されています。また薬用や料理の着色料としても利用され、ポット・マリーゴールドの名前でも呼ばれています。
商品

やけどしそうな赤!香辛料にもなる。トーチジンジャー。

ショウガ科の熱帯植物で、造形美のよう鮮やかな赤い花が特徴です。観賞だけではなく、花蕾は「香味野菜」として利用され、果実の種子は「香辛料」にも利用されます。3mほど大きくなり、見応えがありますので、温室をお持ちの方はお勧めの植物です。東南アジアやハワイなどでは、お庭でよく植栽されます。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました