品種のご紹介 可愛らしい一年草だが良く増える。キキョウナデシコ(桔梗撫子) 高さ50cmになり、直径2cmくらいの小さな可愛らしい花を咲かせます。秋蒔き一年草です。こぼれ種で増えることも多いです。 2020.07.17 品種のご紹介
品種のご紹介 甘い香りのツル性花。利用価値のあるテイカカズラ。 日本原産種で、本州から九州の林などに自生します。フェンスなどに絡ませて緑のカーテンにしたり、盆栽にも利用されます。6月頃に開花し白色で甘く香り、咲き進むとクリーム色に変化します。葉は濃い緑で秋には美しく紅葉します。 2020.07.16 品種のご紹介
品種のご紹介 日本全国で見られる、可愛らしい山野草。ショウジョウバカマ。 北海道から九州までの、やや湿った場所に生えます。花の色は生育場所によって、淡紅色、紫色、白色と変化に富んでいます。花期は低山では3~4月で、高山では雪解けの後の6~7月になります。山野草として人気があり、さまざまな色の株が入手可能です。 2020.07.15 品種のご紹介
品種のご紹介 夏に咲くアジサイの仲間、涼し気な ノリウツギ。 花期は7月から9月で、枝の先に白色の小さな両性花が円錐状に多数つきます。原種は全国の山地に分布しており、ガクアジサイに似ています。園芸種は見ごたえがあり、華やかです。 2020.07.14 品種のご紹介
品種のご紹介 ハート型の葉、ツル性、多肉。恋愛が成就する? ハートカズラ。 1~2cmくらいの可愛らしいハート型の葉が、ひとつの枝に対になってたくさん付きます。実は多肉植物なので、栽培によっては葉がぷっくりする事もあります。根本には、ちっちゃなジャガイモの様な塊茎ができます。南アフリカが原産の多肉植物なので、冬は暖かい所で育ててください。 2020.07.13 品種のご紹介
商品 控えめな成長速度と、赤い実がかわいい。ソヨゴ(冬青)。 環境適応性が良く、成長が緩慢なために庭木として重宝されます。また、耐陰性がありますので、椿同様に日陰でも葉の数を保ちます。白い小花と色付く実が鑑賞に値します。雌雄異株なので果実がつくのは雌株だけです。 2020.07.10 商品
品種のご紹介 様々な色と形状の花、薬用にもなるクサキョウチクトウ。 品種改良により、500種類を超える鑑賞用の植物です。名前が似ているキョウチクトウとは全く関係が無く、葉が薬用になります。寒さに強いですが、高温多湿には弱いです。 2020.07.09 品種のご紹介
品種のご紹介 白い花がかわいらしく、青い実が魅惑的。サワフタギ(沢蓋木) 5月~6月に咲く花は白くふさふさとしてかわいらしい。秋には鮮やかな藍色の丸い実が目を引きます。ハイノキ同様に染料にも使われます。庭木や盆栽でも楽しまれています。 2020.07.08 品種のご紹介
商品 エッセンシャルオイルの原料。ヘリクリサム(ムギワラギク)。 ドライフラワーに利用されたり、ストレスを緩和させてくれる効果のあるヘリクリサムオイルの原料として有名です。様々な色の品種が作出され、かわいらしい色が作り出されています。 2020.07.07 商品
商品 防風、防火、防音樹として利用される、赤い実のサンゴジュ。 赤いタワワな実がサンゴに似ている事から名付けられた、サンゴジュ。厚めの光沢のある葉も美しく、観賞用に利用されるほか、排ガスや潮風にも強く都市部の公園にうえられたり、延焼しないことから防火用に植栽される事もあります。 2020.07.06 商品