品種のご紹介 実はカワイイ赤。熟すと黒光り。ブラックベリーの魅力! 観賞だけではもったいない!ジャムやお酒、スムージーなどに加工したり、それらをさらにヨーグルト、ケーキ、ムースにして楽しめます。観て楽しみ、作って食べてさらに喜びダブルパンチ! 2020.05.15 品種のご紹介
品種のご紹介 薬草だけではない、観葉向けもある ドクダミ。 湿ったところが好きで繁殖力が旺盛。特有の匂いがあります。刈っても刈ってもまた生えるので嫌われがちな一面、ドクダミ茶や料理として利用したり、化粧水、虫よけなどにも利用できます。さらに班入りや八重咲の観賞用もあるという不思議さ。魅力がいっぱい詰まっている植物です。 2020.05.14 品種のご紹介
品種のご紹介 鉢植えのハイカラさん。 アッツザクラ。 小鉢でも楽しめるかわいらしさが魅力の植物です。おもしろい事に花の中心部には、オシベやメシベがみあたりません。最近は花弁の厚い大輪花や小輪多花、八重咲きも作られてバラエティーに富んだ品種が楽しめるようになりました。 2020.05.13 品種のご紹介
商品 ブルーのマジシャン。色付けに大活躍。バタフライピー(蝶豆) ブルーのハーブティー、ソーダやカクテル、菓子の色付け。さまざまな分野で利用され始めています。そしてこの青いお茶にレモン汁を加えると、ピンク色に早変わり。美容と健康にも良いと言われ、とても注目されています。 2020.05.12 商品
品種のご紹介 大型の山野草 かよわそうで丈夫な イワシャジン(岩沙参) 紫色の釣り鐘上の花は、岩を使ったロックガーデンなどに利用すると映えます。30~70cm程の背丈になりますので、山野草としては大きめの植物です。栄養分の少ない過酷な環境にも耐えられる強さがあります。 2020.05.11 品種のご紹介
品種のご紹介 ややこしいけど美しいぞ。 アヤメの魅力と様々な名前。 4月末頃から、咲き始めるアヤメ達。湿地~乾いた土地にそれぞれ好む種があります。カキツバタ、ハナショウブ、アイリスなど分類がありますが、美しければいいじゃん。みんなアヤメ属の植物なんだから、似ていて当たり前。興味を持って深く知りたくなったら、それぞれの分類に注意すればいいと思うのですよ。 2020.05.08 品種のご紹介
品種のご紹介 昔は防犯・邪鬼払い。今は観賞目的の ヒイラギ。 丈夫で刈り込みに強く、葉は肉厚で光沢があり、縁に鋭いトゲがあります。最近は班入りや、葉色が変わる五色ヒイラギなど目を楽しませてくれる品種も出てきました。盆栽で楽しむ事もできます。 2020.05.07 品種のご紹介
品種のご紹介 ハーブやポプリ、養蜂植物として人気。 アガスターシェ。 初夏から晩秋まで紫、赤、オレンジ、黄色など色幅が豊富です。カワミドリ・アガスタケ・アニスヒソップ・ジャイアントヒソップなど、多くの名をもちます。花壇や寄せ植えなど見栄えが良いです。葉をこすると、清涼感のあるすっきりとした香りがします。 2020.05.06 品種のご紹介
品種のご紹介 切り花、観賞用に、背丈を抑えた洋ラン改良種 エピデンドラム 鉢栽培向けに品種改良がされた、洋ランのエピデンドラム。さまざまな色の花が不定期に咲くので時期を問わず楽しめます。寒さに弱いですが、比較的楽に栽培できる洋ランです。長い茎の先に咲く花が美しいため、切り花や生け花でも多く使われます。 2020.05.05 品種のご紹介
商品 美容と健康、今話題の タイガーナッツ! 健康食品として人気のタイガーナッツ。古代エジプトの遺跡から出土されており、古くから人との繋がりがある植物です。ナッツという名前が付いていますが、実際はある植物の地下に出来る塊茎を食用としています。生でも食べられ、自宅でも栽培できますよ。 2020.05.04 商品