ミカン科ピンクのかわいい花。今話題のボロニア。

品種のご紹介

オーストラリア原産の、爽やかな香りの枝葉を持ち愛らしい花を咲かせるボロニア。花もかすかに良い香りがします。玄関に飾ればきっとお客様は笑顔になりますよ。

ボロニアの特徴

ミカン科ボロニア属の低木です。
乾燥した明るい硬葉樹の林内に生えています。大半の種はオーストラリア固有種で、数種がニューカレドニアに分布しています。

ボロニア・メガスティグア

ボロニアの花期は3月~5月です。花期になると上部の枝の葉の付け根から花序を出し、小さな花を沢山咲かせます。花は雄しべと雌しべを持った両性花です。

葉の形は品種によって異なり、楕円形のものから細い羽状複葉などがあり、通常対生(稀に互生)します。葉は常緑で、柑橘系の香りがあります。樹高50㎝程度のものが多く流通しますが、オーストラリアでは2m近くに成長する種もあります。

ボロニア・ピンナタ

愛らしい花を咲かせる花木ですが、耐寒性、耐暑性が低く、栽培難易度は高めです。オーストラリアの草花や樹木は日本の気候に適応しずらい種が多いので、高温多湿の夏を越すことが出来ないことも多々あります。

ボロニア・ヘテロティア

ポイントを押さえて、育ててながら楽しみませんか?

耐寒性、耐暑性共にあまり高くありません。雨や霜に弱いので、庭植えよりも鉢植えで育てましょう。夏の高温多湿の環境が苦手です。梅雨の時期になったら、雨の避けられる軒下などに移動します。冬の寒さには弱いため、5℃以下ではない場所で霜が当たらないように室内で育てるのが無難です。

基本的に日当たりを好みますので、真夏の時期以外はよく日の当たる場所で育てて下さい。開花中に日陰の場所に置いておくと、蕾がうまく開かなかったり、落花してしまうことがあります。

3月頃から開花株が流通します。開花株を入手した場合は、小さな鉢で育てられている場合が多いと思うので、根鉢を崩さないように注意して一回り大きな鉢に植え替えて下さい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました