スポンサーリンク
品種のご紹介

散りばめた宝石の花びら。ネリネ(ダイアモンドリリー)

海外では宝石のように花びらが輝くことから「ダイヤモンドリリー」の名前で親しまれています。日本では近年ようやく切り花や鉢物として注目されるようになりました。開花期間が長く、1か月間くらい赤・ピンク・白いなどの花が楽しめます。
未分類

花と茎、葉が無いの? 圧巻な景観のハナチョウジ。

1本の主枝に100を超える筒状の赤い花を株一面に咲かせます。赤い水滴が滝のように降り注ぐ景観は、人目を惹きます。「サンゴの様に赤い」、「花火の様だ」などの形容から「コーラルプラント」、「ファイアークラッカープラント」、学名から「ラッセリア」などと呼ばれます。
商品

観賞、そしてハーブの魅力。キンセンカ(金盞花:カレンデュラ)

黄やオレンジ色の暖色系の花が長期間咲き続け、切り花として昔から利用される花です。冬の花壇や寄せ植えに色が明るく冬彩りとして重宝されています。また薬用や料理の着色料としても利用され、ポット・マリーゴールドの名前でも呼ばれています。
商品

やけどしそうな赤!香辛料にもなる。トーチジンジャー。

ショウガ科の熱帯植物で、造形美のよう鮮やかな赤い花が特徴です。観賞だけではなく、花蕾は「香味野菜」として利用され、果実の種子は「香辛料」にも利用されます。3mほど大きくなり、見応えがありますので、温室をお持ちの方はお勧めの植物です。東南アジアやハワイなどでは、お庭でよく植栽されます。
品種のご紹介

お花の絨毯、敷き詰めると愛くるしい。シバザクラ(芝桜)。

初夏に白から濃いピンク、薄紫色の桜ににた花びらを持つシバザクラ。よく枝分かれして地面を覆い尽くすように密生するので、開花すると花のじゅうたんのように美しいです。土の流失も防ぐため、花壇の縁取りや石垣などでも利用されています。
未分類

太古のロマンが楽しめる。モンキーパズルツリー(広葉南洋杉)

沢山の枝と、トゲトゲしい葉がなんともユーモラスで鑑賞として楽しい植物です。実は樹高が50mにもなる大木なのですが、小苗を鉢植えして楽しむ事ができます。成木は人の頭ほどの松ぼっくりが出来て種が食用になるそうです。 モンキーパズルツリー...
未分類

民間薬、山菜。アスパラ似のおいしさ! シオデ (牛尾菜)。

日本全国に自生している山菜で、若芽は「タチシオデ」とともにアスパラガスに似た第一級の山菜として好まれています。栽培もされておりますが、量産されていないので貴重な山菜です。最近では苗が通販で入手できますので、ご自宅で育てて山菜を収穫するのも楽しいですね。
商品

ネイティブプランツ! セルリア

南アフリカ原産でエキゾチックな花が咲きます。昼夜の寒暖差や強い日差しも耐え、病害虫の心配がないので育てやすいです。しかし高温多湿が苦手なので、夏の管理を工夫すれば日本でも手軽に育てられます。 セルリア(ジョーイセルリア)の特徴 ...
商品

香りよい常緑樹。ニオイバンマツリ(アメリカジャスミン)。

さわやかな香りがある花は紫から白色に変化し、風がそよぐと誰もがその香りに振り向きます。盛りの時期には、葉が見えなくなるほど花に覆われて明るくなり、見応えがあります。全体に神経毒性があるため、子供やペットに有害なので扱いには注意が必要です。
商品

花を楽しむ、ジンジャーリリー(ハナシュクシャ:花縮紗)

ショウガ科の仲間ですが、花を楽しむために改良された園芸種で、食用のショウガとは分類上「属」が違う近縁種になります。熱帯植物の為、寒さにやや弱いですが、マルチングなどの防寒対策を施せば暖地での冬越しは可能です。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました