アロエに恋して、アロエにはまる。

品種のご紹介

健康ブームでいろいろな植物の効用が紹介されていますね。アロエもそのうちの一つです。アロエの活用法やマニアックなアロエもご紹介!

アロエとその仲間たち

アロエ属の植物の総称を示し、多年草または低木、高木となる多肉植物です。500種類以上が知られており、日本ではキダチアロエが 九州、瀬戸内海、伊豆半島、房総半島などの海岸に逸出し帰化しているそうです。 流通しているものとしてはキダチアロエの他にアロエベラ多く、その他アロエ・サポナリア、アロエ・不夜城など多くの品種が食用のほか観賞用として栽培されています。

キダチアロエ

一般のご家庭の庭や鉢に植えられているものの多くは、キダチアロエの事が多く、冬に花を咲かせます。霜が当たらない環境で露地越冬が出来おおよそ関東くらいまで良く見かけます。

日本で流通している食用アロエとは

南アフリカ原産のキダチアロエの他、アロエベラが有名です。大きなアロエの葉が売られている事がありますが、これらはアロエベラであることが多いです。
アロエ属全般はワシントン条約で国間の輸出入が制限されていますが、アロエベラだけは 唯一栽培種として例外措置にされているそうです。

アロエベラ

園芸種としてのアロエ、そして高木のアロエ

もともと食用なのですが、見た目が綺麗な事もあり日本では観賞用として「不夜城」というアロエを見かける事があります。正式名は Aloe nobilis(アロエ・ノビリス)という雑交種と言われています。

不夜城(アロエ・ノビリス)

また、海外には木質化して最大で18mにも高くなる、アロエ・バーベラエなどもあります。これらは通販なので高額な値段で取引されています。次の写真はアロエ・ディコトマという10mくらいになる種です。

アロエ・ディコトマ (Aloe dichotoma)

生薬、食品としてのアロエ

キダチアロエなどが薬用に利用されています。薬用効果を期待して、アロエ酒、アロエジュースなどの加工食品や、アロエ入り化粧品もあります。 薬効を期待してご家庭でアロエを育てて、生食される方がいらっしゃいますが、注意が必要です。

アロエ生食時の注意事項
  • 子宮収縮作用があると言われています。妊婦さんは控えた方が良いでしょう。
  • 長期間の対象摂取や、12才以下の小児、授乳中や月経時、腸の病気の方は控えたり医者に相談して摂取するようにしましょう。

美容、スキンケアとして

キダチアロエは、民間では「医者いらず」といわれており、外用では火傷、切り傷、虫刺されに、また内用では胃腸痛、便秘など多くの効能があるとされています。

お茶としてのアロエ

アロエ茶は、アロインという表皮に含まれている苦み成分を始め、 サポニン、ミネラル、アミノ酸などが含まれます。 ただし、 胃腸の弱い人はお腹がゆるむ可能性はあるので、気になる場合はかかりつけのお医者さんに確認してからの方が安心ですね。

最後に

アロエの様々な楽しみ方をご紹介しました。実はもっと調べると、たくさんのアロエの品種がマニアの世界で楽しまれており、入手も可能です。健康食品としては多少、注意事項がありますが良く理解されたうえで楽しまれると良いと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました